浪漫飛行 君がいるだけで 米米クラブ
米米CLUB(こめこめクラブ、英Kome Kome Club)
略称は 米米(こめこめ)、K2Cなど。
1982年、文化学院の学生だった石井竜也、小野田安秀、大久保謙作、得能律郎らが
中心となり結成され、1985年10月にレコードデビュー。
ダンサーチーム「SUE CREAM SUE(シュークリームシュ)」、
ホーンセクション「BIG HORNS BEE(ビッグ・ホーンズ・ビー)」、
また多くのサポートメンバーを伴う大所帯バンドである。
1997年3月に解散コンサートを行い活動を停止したが、
2006年4月に再結成。所属レコード会社はソニー・ミュージックレコーズ。
音楽的にはファンク、ニュー・ロマンティック、落語、ロック、歌謡曲、フォークなど
雑多な要素を融合したもので、特に江戸落語の影響を強く受けた
石井のステージングはバンドの個性となっていた。
またコンサート中盤にジェームス小野田の登場シーンを設定する構成も独特で、
毎回工夫が凝らされた小野田登場はコンサートのハイライトとなった。
バンドの前身は1979年-1981年に活動した「A-Ken」という映画研究会。
「米米CLUB」というバンド名は当時人気のバンド「トムトム・クラブ」を
小野田が「コメコメクラブ」と言い間違えたことに周りが大ウケし、
「そんなバンドあったら面白いよな」と言い合ったのが発端と言われている。
「雑誌などで注目してもらうため『※※クラブ』と名づけたが
『米米クラブ』と誤表記されてしまった」という説もある。
1981年秋のある夜、大久保と小野田の2人は「米米クラブ」という架空の
パロディバンドがあると仮定し、その時のノリで『私こしひかり』『奥さん米屋です』
『夜泣き米屋』といったオリジナルソング10曲を作りテープに録音する。
しかしそれはほんの軽い遊びであり、以降は2人の記憶から消えていった。
1982年3月には文化学院を卒業。大久保は進学、小野田は就職、
石井は街頭パフォーマンスなどをして過ごしていた。
だが、1982年10月頃に大久保と小野田がすっかり忘れていた
「米米クラブ」の話を石井がどこからか聞きつけ、「"米米クラブ"ってバンドやろうぜ」
と言い出し、それがあまりにしつこかったため、
しぶしぶ大久保がリーダーとなり昔の音楽仲間を集め、
何とかバンドとしての体裁を整えたのが始まりである...。。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラジオボタン 『nice66chu.blog80.fc2.com』にチェック!
スポンサーサイト
スポンサーサイト
Secret of my heart 倉木麻衣
2000年頃の曲です。
すでに8年前!
早いものです。
倉木麻衣
倉木 麻衣(くらき まい、1982年10月28日 - )
千葉県船橋市出身。LOOP・NORTHERN MUSIC所属。前所属GIZA studio。
父親は映画監督の山前五十洋。祖父は詩人の山前実治。幼少時代、監督作品にも出演。
聖徳大学附属高等学校から立命館宇治高等学校編入・卒業を経て、
立命館大学産業社会学部人間文化学系入学、2005年春に卒業。
倉木麻衣公式Webサイト
よみうりテレビ系アニメ『名探偵コナン』の主題歌としてタイアップされることが多いことでも知られ、
テレビアニメ版・劇場版あわせて8曲タイアップされている。
芸名を反対から読むと「今気楽」となることがフジテレビ系『トリビアの泉』で紹介された。
女優の大河内奈々子は倉木の母校である聖徳大学附属中学校の先輩であり、
広島東洋カープの赤松真人とは、立命館大学産業社会学部産業社会学科で同じクラスであった。
倉木麻衣 at Livedoor (倉木麻衣のブログ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラジオボタン 『nice66chu.blog80.fc2.com』にチェック!
スポンサーサイト
JWWをPDFに さらに活用!
CadのファイルをPDFに!
cadのファイルをPDFにすることは、難しくありません。
ただし、PDFには、レイヤーや補助線の観点がないため、
補助線などは、そのまま線として出てしまいます。

これは、cadの参考図 2.5Dのマンションの絵です。

これは、PDFにした同じ図です。
特に縮尺もしていません。
クセロPDFを利用すれば、簡単にPDFにできます。
しかも、クセロPDFは、フリーソフトです。
CadのファイルをPDFに変換
↑ こちらで変換方法を説明しています。↑
JWWに画像を貼り付ける!
JWWには、画像を貼り付ける機能があります。
図面の横に写真などがあれば、建物の説明もわかりやすくなります。
でも、残念なことに初期の設定のままでは、貼付けられるのは、
『txt』と、『bmp』のみです。
画像ファイルの拡張子について知りたい人は、先に以下のページを読んでください。
パソコンの画像を携帯で表示させる
最近の画像は、デジカメや携帯で撮るとほとんどが『JPG』か『JPEG』になります。
画像変換ソフトを利用して『bmp』に変更することも可能ですが、
そのまま画像を載せられるほうが便利です。

さすがに、こんな絵は、載せることはできませんが、
通常の静止画なら、ほとんどを載せることができます。
『JWW』の場合は、「文字」→「文読」で、載せる画像を選びます。

この時に開けるファイルの種類は、デフォルトだと、
『txt』か、『bmp』だけです。
そこで、プラグインが活躍します。
Susieの部屋
多くのプラグインを準備してくれていますが、
jpegを使いたいなら、JPEG plug-in 0.33 (04/09/22)で使えます。
『GIF』なども使いたいようなら、Plug-in package ver0.08
(JPEG/GIF/TIFF/Pi/PIC/Pic2/XLD4/MAG/PICT/LHA/Zip)
こちらをダウンロードして、解凍後に『JWW』のフォルダーに
解凍されて出てきたファイルを入れれば完了です。

すべて『jpeg』ですが、ちゃんと読んでいます。

『JWW』に貼り付けると、こんな感じ。^^

これも、そのまま『PDF』にできます。
《注意》
ソフト、ハードの利用は、自己責任で行ってください。
いかなる事態にも、管理者は一切の責任を負いません。
スポンサーサイト
春雨の花の写真
雨の日曜日
外を歩いていると花がきれいでした。

やや、うつむきがちな花。名前はわかりません。

マクロを使って接写。
左上には、ミノムシも隠れていました。

開く前の つぼみの状態です。

雨粒もきれいに並んでいます。
花びらは少し重そう。

こちらは、いっぱい咲いているのでにぎやかです。

すみれでしょう。

菊? 実は花の名前は知らないわたし。

たぶん チューリップ。昨日は開いてたと思うのですが。。。

花の名前は、やっぱり わからない。。

六角形に見える花。。。
ラジオボタン 『nice66chu.blog80.fc2.com』にチェック!
スポンサーサイト
tag : 花,春雨
エクセルで簡単ホームページ
エクセルを使って、簡単にホームページを作ろう!
表計算ソフトとして、ポピュラーなエクセルですが、他にも使い方は、いっぱい!
エクセルを使って、ホームページを作ってみましょう。
まずは、エクセルを開いて、ページを作成!!

ハイパーリンクや、罫線も入れちゃってOKです。
画像は、縮小されないので、なるべく軽くしてから掲載しましょう。
ページが完成したら、まずファイルを保存します。
その後に、ファイルから、webページとして保存を選んで保存します。
そのまま、webページが出来上がります。
保存先のファイルを開くと、ページができています。

罫線は、つけたもの以外は、表示されません。
ホームページを作る上で面倒なテーブルは、罫線で作れます。
ハイパーリンクもそのまま反映されます。
リンクも簡単ですね。
写真や、画像を掲載した場合には、画像などのフォルダーができます。
アップロードするときに、忘れないように、一緒にアップロードしましょう。
出来上がったページのURLです。
エクセルでホームページを作ろう!
ほとんど、エクセルで作成したとおりに、ページが出来上がっています。
ブログに反映させるには、ソースの表示と読取が必要です。
また画像に関しては、別にアップロードするほうがいいでしょう。
スポンサーサイト
tag : エクセル,ホームページ,リンク,アフィリエイト