fc2ブログ

名鉄の電車

名鉄

名鉄の電車



初めて乗った名鉄の電車。

運転席近くで見ていると、

チンチンと、音が響く。

扉が閉じて発車できるよ。

チンチン。




チンチン電車と呼ばれる所以は、車掌さんが発車や通過の合図を
鐘を使ってしていたためだそうです。
名鉄の電車の中では、鐘の音が聞こえます。
路面電車で、長さのないものはワンマン運行のものが多く、
鐘の音が聞こえることも少なくなりました。

スポンサーサイト





スポンサーサイト



テーマ : 写真
ジャンル : ブログ

鶴見川

鶴見川を、通過中の東急東横線の電車

現在は、みなとみらい線と、日比谷線の電車も走っています。


rps20120611_072543_456.jpg

rps20120611_072504_335.jpg

rps20120611_072601_485.jpg


2013年のダイヤ改正で、日比谷線の電車は、中目黒で折り返します。
菊名駅まで来ていたのに、残念です。
京急のインバーターの音も好きですが、
日比谷線03系の音もなかなか好きです。
ダイヤ改正以降は、東武や西武の電車も走ります。
特急や急行で運用される電車は、10両編成のものも走ります。
少しずつ変わっていきます。



スポンサーサイト



テーマ : 写真
ジャンル : ブログ

tag : 東急東横線日比谷線みなとみらい線

JR 南武線 登戸駅

JR南武線 登戸駅

JR南武線の登戸駅に、ドラえもんがいました。
小田急線との連絡通路です。



rps20120607_203640_609.jpg


あまり大きくありません。
近くの、向ヶ丘遊園のあたりに、藤子F不二夫記念館ができたので、
一度、行きたいと思っています。
小田急線に乗ることは、ほとんどありません。
ロマンスカーにも、乗ってみたいと思っています。
めざすは、箱根の温泉です。





スポンサーサイト



テーマ : 写真
ジャンル : ブログ

梅雨前の弘明寺

梅雨を控えた弘明寺の景色です。

rps20120605_215635_459.jpg

京急の電車と、紫陽花がマッチします。
京急の電車は、きれいです。

rps20120605_215649_156.jpg

rps20120605_215701_829.jpg

rps20120605_215713_954.jpg


高い所から。
rps20120605_215726_347.jpg

rps20120605_215739_974.jpg


なかなか綺麗です。

上大岡の手前の静かな駅です。
仕事でもないと、なかなか来ることもないのですが、
紫陽花の季節には、また来てみたいです。
2012年6月でした。





スポンサーサイト



テーマ : 写真
ジャンル : ブログ

tag : 弘明寺京急

PR
最近の記事
プロフィール

さりゅう

Author:さりゅう
家族構成は、大学生の長女、社会人1年生の次女、小学5年生の長男と、奥さまと、ぱぱ。ネコがいなくなちゃった。
大勢いるから、いろいろ起きる我が家。
そして外でもハプニング続出...。
写真と文章で、日々を綴ります。。。

カテゴリー
最近のトラックバック
月別アーカイブ
RSSフィード
最近のコメント