小湊鉄道 キハ200形
小湊鉄道 キハ200形
ディーゼルエンジンの気動車です。
「国鉄キハ20系」と同じグループなので、
車体を見ると懐かしい汽車という感じです。
運転間隔が開いているため、五井駅のホームで、
ゆっくり撮影することができました。
なかなか汽車がやってこないのも、
ローカル線ならではの楽しさです。
発車まで時間があるから、ゆっくりと
お茶でも飲みながら待てる駅は少なくなりました。


そろそろ、誕生以来50年になる車体です。
50年間で何人の人を乗せたことでしょう。

客席の扉も片開きです。
子供の頃に見た気動車より小さく見える気がします。


国鉄のキハ20系がベースとなった気動車ですが、
山間部を走ることもあり、前照灯が2つになっています。

貸切り車両も運行しています。
みんなで乗れば、一人あたりは、
そんなに高くないかもしれません。
スポンサーサイト
ディーゼルエンジンの気動車です。
「国鉄キハ20系」と同じグループなので、
車体を見ると懐かしい汽車という感じです。
運転間隔が開いているため、五井駅のホームで、
ゆっくり撮影することができました。
なかなか汽車がやってこないのも、
ローカル線ならではの楽しさです。
発車まで時間があるから、ゆっくりと
お茶でも飲みながら待てる駅は少なくなりました。


そろそろ、誕生以来50年になる車体です。
50年間で何人の人を乗せたことでしょう。

客席の扉も片開きです。
子供の頃に見た気動車より小さく見える気がします。


国鉄のキハ20系がベースとなった気動車ですが、
山間部を走ることもあり、前照灯が2つになっています。

貸切り車両も運行しています。
みんなで乗れば、一人あたりは、
そんなに高くないかもしれません。
スポンサーサイト
スポンサーサイト
小湊鉄道 五井駅
千葉県の小湊鉄道 五井駅です。
JR内房線と、小湊鉄道の駅になっています。
あまり、大きな駅ではありません。
バスは各方面に向かって走っています。
小湊鉄道は、内房から外房に向かって走っていますが、
途中で、いすみ鉄道に連絡するようになっています。
一両、または二両編成で走っていることが多いようです。
ディーゼルの気動車「キハ200」だったと思います。
JRの駅の構内から、改札を入って「小湊鉄道」に乗れます。
車両は、ほとんどがこの駅にあるようです。
スポンサーサイト
JR内房線と、小湊鉄道の駅になっています。

あまり、大きな駅ではありません。
バスは各方面に向かって走っています。
小湊鉄道は、内房から外房に向かって走っていますが、
途中で、いすみ鉄道に連絡するようになっています。


一両、または二両編成で走っていることが多いようです。
ディーゼルの気動車「キハ200」だったと思います。

JRの駅の構内から、改札を入って「小湊鉄道」に乗れます。


車両は、ほとんどがこの駅にあるようです。
スポンサーサイト
Hello Kitty に凝っちゃいました。
昨日は、なぜか『Hello Kitty』に はまってしまって、
携帯用の紹介ページを作ってしまいました。
ちなみに、「Kittyちゃん」の本名は、「キティ・ホワイト」です。
オリジナル写真は続きで。。。
スポンサーサイト
テーマ : 可愛いアクセサリー
ジャンル : ファッション・ブランド
武蔵小杉駅終点の回送電車の行き先表示
東急東横線、武蔵小杉駅です。
北千住から日比谷線を走って、武蔵小杉が終点の電車です。
行き先表示が電光表示ではないため、電車の歴史が見えます。
☆武蔵小杉
☆日吉
☆中目黒
☆元住吉
☆渋谷
☆元町中華街
☆横浜
☆桜木町
電光表示になると、このような楽しみがなくなります。
東急は、2013年3月のダイヤ改正で、9000系も、1000系も、
走らなくなってしまいます。
過去に、いろいろなところを走って、楽しませてくれた電車の引退は、
なんとなく時代が変わるようで、寂しく感じます。
どこかの、ローカル線ででも活躍してくれればいいです。
いまでも、ポテンシャルは低くない電車です。
扉の数や、表示部の差で消えていくのは、もったいないです。
スポンサーサイト
北千住から日比谷線を走って、武蔵小杉が終点の電車です。
行き先表示が電光表示ではないため、電車の歴史が見えます。
☆武蔵小杉
☆日吉
☆中目黒
☆元住吉
☆渋谷
☆元町中華街
☆横浜
☆桜木町
電光表示になると、このような楽しみがなくなります。
東急は、2013年3月のダイヤ改正で、9000系も、1000系も、
走らなくなってしまいます。
過去に、いろいろなところを走って、楽しませてくれた電車の引退は、
なんとなく時代が変わるようで、寂しく感じます。
どこかの、ローカル線ででも活躍してくれればいいです。
いまでも、ポテンシャルは低くない電車です。
扉の数や、表示部の差で消えていくのは、もったいないです。
スポンサーサイト