fc2ブログ

東北新幹線 東京駅から

朝の東京駅の風景です。
東北新幹線の様子を写真に撮ってきました。

P1020097.jpg
「こまち」です。車輌がスリムなので、ホームとの間に、
ステップが出るようになっています。

P1020096.jpg

P1020095.jpg

P1020094.jpg

E5系「はやぶさ」と連結しています。はやぶさは、東京から青森まで3時間以内で
走る編成もできるようです。かなり早いです。

P1020098.jpg

P1020099.jpg
ホームに止まっているときしか見られない車輪です。

P1020101.jpg

P1020103.jpg
新装の東京駅も少しだけ見れます。

P1020104.jpg

P1020106.jpg

P1020107.jpg

P1020110.jpg
E4系「Max」です。二階建てなので他の新幹線に比べると大きく見えます。

P1020112.jpg

P1020114.jpg

P1020115.jpg
こまちのステップがわかりやすい写真です。

P1020116.jpg
在来線のホームの少し上に新幹線ホームがあります。

P1020117.jpg

P1020118.jpg
新幹線ホームの、「ゴミ箱」。

続きは、残りの写真です。


スポンサーサイト



続きを読む



スポンサーサイト



テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

tag : 新幹線東北新幹線東京駅はやてこまちはやぶさ

山口の山頭火

2013年初の更新です。
あけまして おめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。

さて、今年も新幹線の写真から始まります。

P1010958.jpg

P1010955.jpg

P1010954.jpg

P1010956.jpg

P1010957.jpg

初めて降り立った、「新山口駅」です。
以前は、小郡駅でした。

P1010959.jpg

P1010960.jpg

新幹線ホームは、どこも似た感じです。
通過列車が多い駅です。

P1010964.jpg

外には、蒸気機関車「D51」の動輪がありました。
蒸気機関車の型式の頭は、一般には動輪の数です。
Cなら、動輪が3軸、Dなら、動輪が4軸といった感じです。

P1010963.jpg

P1010966.jpg

P1010965.jpg

P1010968.jpg

P1010967.jpg

自由律の俳句の第一人者として有名な、種田山頭火です。
山頭火は、現在の山口県防府市あたりの出身です。

P1010975.jpg

P1010973.jpg

P1010970.jpg

P1010971.jpg

P1010969.jpg

かなり波乱にとんだ生き方だったようです。
お酒が、とても好きだったとのことです。
温泉も好きだったと聞いたことがあります。

P1010977.jpg

P1010976.jpg

P1010974.jpg

山頭火は、小さな一草庵で、生涯を終えました。

P1010972.jpg

近くの、散歩は時間がなくて、できませんでした。




スポンサーサイト



テーマ : お散歩お出かけ写真
ジャンル : 写真

tag : 種田山頭火山頭火小郡新山口防府新幹線N700自由律

PR
最近の記事
プロフィール

さりゅう

Author:さりゅう
家族構成は、大学生の長女、社会人1年生の次女、小学5年生の長男と、奥さまと、ぱぱ。ネコがいなくなちゃった。
大勢いるから、いろいろ起きる我が家。
そして外でもハプニング続出...。
写真と文章で、日々を綴ります。。。

カテゴリー
最近のトラックバック
月別アーカイブ
RSSフィード
最近のコメント