fc2ブログ

ある日の浅草・浅草寺

ある日の浅草です。

映画「陰日向に咲く」で、何度も出てくる風景です。

岡田准一さんや、宮崎あおいさん、三浦友和さんに西田敏行さんも出ていました。

なかなか、おもしろい映画でした。


今回は、浅草寺の夜の風景です。


浅草_浅草寺01

浅草_浅草寺02

浅草_浅草寺03

浅草_浅草寺04

浅草_浅草寺05

夜のライトアップは見る機会が少なかったので、新鮮でした。


浅草_浅草寺06

浅草_浅草寺07

浅草_浅草寺08

スカイツリーも近くです。

隅田川の付近で動画も撮影したいところです。



スポンサーサイト





スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

タイヤ公園

東京都大田区西六郷の西六郷公園です。
別名、タイヤ公園とも呼ばれています。
この公園は、たびたび映画やドラマなどで使用されているようです。

この公園を初めて知ったのは、映画「やわらかい生活」で、ここが登場した時です。
以来、電車からこの公園を眺めることは多くあったのですが、なかなか行くことはできませんでした。

大田区のホームページでも、この公園は紹介されています。
詳しくは、こちらを見てください。

大田区ホームページ:西六郷公園


写真を撮ってきたので、掲載いたします。

蒲田タイヤ公園_0001

蒲田タイヤ公園_0002

蒲田タイヤ公園_0003

蒲田タイヤ公園_0004

入り口のあたりは花壇などがある、普通の公園です。
映画の中では、この公園で、寺島しのぶさんと、妻夫木聡さんが話しをしていました。

蒲田タイヤ公園_0005

蒲田タイヤ公園_0006

蒲田タイヤ公園_0007

蒲田タイヤ公園_0008

蒲田タイヤ公園_0009

廃タイヤが約3000本使われているそうです。
数える元気は、ありません。
すべり台もあります。

蒲田タイヤ公園_0010

蒲田タイヤ公園_0011

蒲田タイヤ公園_0012

蒲田タイヤ公園_0013

蒲田タイヤ公園_0014

タイヤとしての役目を終えたタイヤが、別の仕事でがんばっています。
大きい怪獣は、8mの高さだそうです。

蒲田タイヤ公園_0015

蒲田タイヤ公園_0016

蒲田タイヤ公園_0017

蒲田タイヤ公園_0018

蒲田タイヤ公園_0019

どんな車に使われていたのか、とても大きいタイヤもあります。
大きなタイヤも小さなタイヤも何万キロも走ったあとでしょう。

蒲田タイヤ公園_0020

蒲田タイヤ公園_0021

蒲田タイヤ公園_0022

蒲田タイヤ公園_0023

蒲田タイヤ公園_0024

すぐ横には、JR東海道線と、京浜東北線が走っています。
奥に「踊り子」185系が走っています。
松本清張の小説に出た、蒲田車両区も、すぐ近くです。


蒲田タイヤ公園_0025

蒲田タイヤ公園_0026

蒲田タイヤ公園_0027


季節が変われば、花壇の彩りも変わることでしょう。







スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

こまち

盛岡への切符です。

20150215232303c31.jpg

新幹線で行けば、東京からでも2時間あまりで到着します。
盛岡駅の開業は、1890年(明治23年)11月1日です。
東京から盛岡駅までの距離は、535.3kmです。
その当時は、16時間ほどかかっていたようです。




スポンサーサイト



テーマ : 岩手県
ジャンル : 地域情報

神奈川県川崎市の河津桜

まだまだ寒い日が続きますが、桜は開花の準備しているようです。

河津桜_001

河津桜_002

河津桜_003

まだ、咲いている花は少ないですが、ピンクの花も一部、咲いています。


河津桜_004

河津桜_005

河津桜_006

まだまだ寒い日が続きそうですが、春も近づいてきています。


2015年2月14日 撮影

スポンサーサイト



テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

盛岡の朝の景色

これということはないのですが、歩きながら撮影した盛岡市内の風景です。
1月下旬に撮影しました。

P1150986.jpg

これは、歩道橋の中です。
トタンの屋根がついて、まわりには網がはられています。
関東のあたりでは見かけない歩道橋です。
風がなければ、雪や雨にも負けない歩道橋です。
宮沢賢治さんみたい。




P1150990.jpg

たぶん小学校です。
なんと、校庭でスキーをしています。
こんな景色も関東では見ることがありません。
珍しいものいっぱいです。



P1150994.jpg

P1150996.jpg

盛岡市内に残る唯一の、石川啄木の史跡が、啄木新婚の家です。
結婚式に花婿がいないという、おそろしい話も残っています。
実際に、啄木がこの家に住んだのは、ほんのわずかな期間だったようですが、ここでも書き物はされています。


P1150995.jpg

先ほどの学校の校庭です。
向こうのほうに、スキーをしている人がいます。
楽しそう。


P1160001.jpg

P1160002.jpg

P1160003.jpg

車が通る道路では雪は目立ちません。
道路わきに雪がわずかに残っている程度です。



P1160004.jpg

でも、車があまり通らない道では、雪が残っています。





スポンサーサイト



テーマ : 岩手県
ジャンル : 地域情報

PR
最近の記事
プロフィール

さりゅう

Author:さりゅう
家族構成は、大学生の長女、社会人1年生の次女、小学5年生の長男と、奥さまと、ぱぱ。ネコがいなくなちゃった。
大勢いるから、いろいろ起きる我が家。
そして外でもハプニング続出...。
写真と文章で、日々を綴ります。。。

カテゴリー
最近のトラックバック
月別アーカイブ
RSSフィード
最近のコメント