fc2ブログ

小説

いろいろな物語を思いつく瞬間があって、文章にしてみようかと考える時があります。ブログも文章だけなら、1ページでもかなり多くの文字を書くことができます。小説を読んでいると、飽きるほど長い文章のものもありますが、長い文章を書くのは、かなりたいへんなことです。
過去に小説らしきものを書いてみようと思った時がありました。その時は少しシリアスなタッチの物語に憧れていました。大筋の物語は決まっていても文章はなかなか進みません。書いている途中で自信のない事柄があると調べる必要がでてくるのです。今ならインターネットに接続してGoogle先生に尋ねてみれば、たいていのことは調べられますが、当時の頼みの綱は百科辞典ぐらい。しかも百科辞典は簡単には更新されないので、情報が古いことも、よくありました。これは残念なことに図書館でも同じでした。今ほど整備されていないし予算も少なかったのでしょう。百科辞典に至っては、家のものより古いものが整然と並んでいることも多くありました。
書き進む前に調べなければならない項目をあらかじめ整理しておけばいいのでしょうが、先のことがわかるような明晰な頭脳ではないのです。そのため、少し書いては、百科辞典を開いたり、自転車で図書館に行ったり、バスで都会の本屋さんに行ったりしました。遅々として小説は進まないのです。
小説を読むだけの時は、表現や文章について、いろいろと批判をしていましたが、いざ書こうとしてみると自分の知識の乏しさや語彙の乏しさに気がつきます。


関連記事
スポンサーサイト





スポンサーサイト



テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

ブログを拝見しました

こんにちは。
スペースお借り致します。

お友達がたくさん出来て、投稿に参加する度ごとに直筆のカード式のファンレターが3~30枚以上届く文芸サークル(投稿雑誌)をやっています。
ネットでのやりとりも楽しいですが、ぬくもりが伝わるアナログでの活動は温かい気持ちになり、楽しさや幸せをより感じられます。
イラスト・詩・漫画・小説・エッセイなどジャンルを問わず何でも掲載しています。
月刊で150ページくらい。全国に約180人の会員さんがいます。
あなたがブログで発表している作品を雑誌に掲載してみませんか?
東京都内で集会も行っています。お友達や創作仲間作りにご活用下さい。

興味を持たれた方には、現在雑誌代と送料とも無料で最新号をプレゼントしています。
よろしかったらホームページだけでもご覧になって下さい。
ホームページにある申込フォームから簡単に最新号をご請求出来ます。
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/hapine/

これからもブログの運営頑張って下さい。
失礼致しました。
PR
最近の記事
プロフィール

さりゅう

Author:さりゅう
家族構成は、大学生の長女、社会人1年生の次女、小学5年生の長男と、奥さまと、ぱぱ。ネコがいなくなちゃった。
大勢いるから、いろいろ起きる我が家。
そして外でもハプニング続出...。
写真と文章で、日々を綴ります。。。

カテゴリー
最近のトラックバック
月別アーカイブ
RSSフィード
最近のコメント